オートレフケラト
メーター
近視、遠視、乱視の屈折度数と角膜形状を自動で測定します。
ノンコンタクトトノ
メーター
眼圧と角膜厚の非接触同時測定が自動で可能 。 レーシック等で角膜厚が薄い眼球も角膜厚の影響を考慮した正確な眼圧測定が可能です。
システムチャート
視力検査の器械です。 液晶ディスプレイで記号、文字を表示します。 絵文字もあり小さなお子様でもスムーズに検査できます。
オートレンズメーター
眼鏡レンズの度数を自動で計測します。
モニター付
スリットランプ
顕微鏡下で眼球を細かく観察する器械です。 観察された眼球はモニターに映しだされ記録できます。
眼圧測定も可能です。
ポータブル
スリットランプ
携帯可能な顕微鏡で眼球を細かく観察する器械です。 通常のスリットランプでの診察が困難な小さなお子様や車椅子の方に使用します。
3D OCT-1 Maestro
光干渉断層計
網膜、黄斑部、視神経乳頭の断層画像を撮影することによりあらゆる網膜疾患や緑内障の精密検査が可能です。 眼底カメラ撮影も可能。
ハンフリー
フィールドアナライザー
緑内障や視神経疾患及び脳梗塞等の視野異常を来たす疾患に 使用します。
レーザー光凝固装置
眼底出血、糖尿病性網膜症、 網膜裂孔、緑内障などの治療 に使用します。
スぺキュラー
マイクロスコープ
角膜の透明性維持に重要な内皮細胞を調べます。
白内障手術前後やコンタクトレンズ装用者、角膜内皮疾患などを対象に使用します。
単眼倒像鏡
ブライトスコープBS-Ⅲ
網膜、黄斑部、視神経乳頭、 血管走行等を観察します。
双眼倒像鏡オメガ100
網膜、黄斑部、視神経乳頭、 血管走行等を観察します。